サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 緋花玉の花、横顔 | トップページ | 雲湧き立つ富士山 »

ウチワサボテンの古切手!

ウチワサボテンやリュウゼツランや描かれている古い切手を見つけました。

古いといっても1906年ですが、チュニジア発行の小包郵便切手の両端に配置されていました。

Tunisia1906 中央の建物の名前は判りませんが、ウチワサボテンには刺があり、リュウゼツランには花茎が伸びています。

この1906年は、メキシコの1899年発行の切手(国章)に次いで古いものです。勿論 アメリカ大陸以外では一番古い発行年となります。

地中海沿岸国なので、当然ウチワサボテンは自生しており、1940年代には,シヂィ・ブ・サイドSidi Bou Saidなど3種類の切手にウチワサボテンが登場しています。

こんな風に、サボテンや多肉植物が古くから切手に描かれているチュニジアに行きたくなりますが、

 例のジャスミン革命以来、エジプト、モロッコ同様、全く観光旅行案内がなくなり、寂しい限りです。

*画像はクリックすると拡大します。同種の額面、刷色違いの切手10種の内の1枚です。

« 緋花玉の花、横顔 | トップページ | 雲湧き立つ富士山 »

切手」カテゴリの記事

サボテンの切手」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 緋花玉の花、横顔 | トップページ | 雲湧き立つ富士山 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ