富士サファリパークへ
先日は家庭サービスの日、富士サファリパークのサファリゾーン、ふれあいゾーン等でお遊びました。
木の上で昼寝するライオン、木をなめるキリン、どろだらけのアメリカバイソン、動物たちが気ままに行動しているところでは車の行列。流れに従って動くしかありません。
このサファリゾーンの施設は30年ほど前に訪れていますが、当時と大きく変わっていないようだ。園内ラジオは雑音だらけ、途中で切りました。
ふれあいゾーンは建物が増え、餌やり、触れ合うため必要な料金も飼育代と思って、その都度支払いました。
さて、これから来園される人のためにアドバイス。
1.富士山の麓のため、暑くはありませんが、天候は激変します。雨具は必携でした。
2。色々の特典があり、HPのチェックをお勧めします。
今回、東京都民優待キャンペーン等の割引を使いました。WEB会員になればもう少し安くできたかも。
3。 入場料とお土産で計1万円ぐらい支払うと、100ポイントになり、次回一人無料となるようです。私には次の30年後はないので、買いませんでした。
« ツルビニ・グラキリス 子吹き+α | トップページ | エビサボ・銀紐、ガラス温室へ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ラミーカミキリを見つけた(2024.06.13)
- ウミアイサ Red-breasted merganser に出合った(2024.04.20)
- コミミズク、成虫となる(2024.04.17)
- ”鮎壺の滝”で黄色いハートマークを見つけた(2024.04.13)
- 今朝はマダラガガンボのオスに遭遇(2024.04.07)
コメント