コロンビアLa Guajiraの紋章
南米コロンビア・ラ・グアヒーラ県La Guajiraの紋章に、サボテンがデザインされていることについて。
ラ・グアヒーラは、カリブ海とベネズエラ湾に面しているコロンビア北部の半島です。
1966年に制定された紋章には、サボテンが自生している風景がデザインされています。
そして、2009年に発行されたLa Guajiraの切手シートには、この紋章が登場しています。
以前、La Guajiraでは、化粧をした先住民女性Wayuuの切手が1990年に発行されていたのですが、この切手端に不自然にデザインされたサボテンは、紋章を意識したものと気づきました。
2.メロカクタス彩雲: タークス・カイコス諸島(国章)
3.ハシラサボテン:グアテマラ サカパ県、 コロンビア ラ・グアヒーラ県
ということになりました。
なお、ラ・グアヒーラ県の都市マナウレManaureの紋章にもサボテンが描かれていますが、切手には未登場です。
実際の自生地はどうかな、 次へ。
« グラキリス 蕾たくさん | トップページ | コロンビアLa Guajiraのサボテン »
「切手」カテゴリの記事
- カーボベルデCarbo verdeのアロエ切手(2023.09.03)
- アルゼンチンからサボテン切手四種発行(2023.06.23)
- 自然界の幾何学模様シリーズ、六角形(2023.06.14)
- 南部アフリカのバオバブの受粉仲介者はオオスカシバが関与か(2023.05.27)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
「サボテンの切手」カテゴリの記事
- アルゼンチンからサボテン切手四種発行(2023.06.23)
- 自然界の幾何学模様シリーズ、六角形(2023.06.14)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
- イスラエル・メキシコ外交70周年記念(2023.01.03)
- ブラジルからサボテン・多肉植物切手(2022.12.14)
コメント