ナミビアのアロエ切手
ナミビアに自生しているアロエ3種、Aloe striata spp. karasbergensis, Aloe variegata, Aloe gariepensisの切手が今年発行されました。
アロエとしてはGiant Quiver Tree(Aloe pillansii)についでの初登場となります。
縞模様のある葉、大きく花茎を伸ばした姿が繊細に描かれており、日本人好みのタッチと思います。添付切手はAloe striata spp. karasbergensisです。
この植物画はAnja Denkerによるものでした。
彼女はナミビア切手に度々登場しており、スイカやDevil's clawもその1枚でした。
兄Helge Denkerも奇想天外やメセンなどの切手を手掛けていたことがわかりました。
他のアフリカ諸国と違い、ナミビア切手は植物を忠実かつ緻密に表現しています。
今、この2人に注目しています。
« グラキリス 結実か? | トップページ | リトープス 身割れ »
「切手」カテゴリの記事
- カーボベルデCarbo verdeのアロエ切手(2023.09.03)
- アルゼンチンからサボテン切手四種発行(2023.06.23)
- 自然界の幾何学模様シリーズ、六角形(2023.06.14)
- 南部アフリカのバオバブの受粉仲介者はオオスカシバが関与か(2023.05.27)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
「多肉植物の切手」カテゴリの記事
- カーボベルデCarbo verdeのアロエ切手(2023.09.03)
- 南部アフリカのバオバブの受粉仲介者はオオスカシバが関与か(2023.05.27)
- 絶滅危惧種切手2023年にアロエ フェロックス(2023.04.28)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
- ブラジルからサボテン・多肉植物切手(2022.12.14)
コメント