サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 門池公園のカイツブリ | トップページ | カナリア諸島のサボテン:切手 »

イリマニ山とサボテン:切手

イモトアヤコが南米最高峰アコンカグア6962mに挑戦したというので、アンデスの山々とサボテンの切手を探しました。

添付のボリビア切手は、イリマニ山Illimaniと民族衣装姿(山高帽とポンチョなど)の男性が描かれていて、丘には民家とハシラサボテンもデザインされています。

Abolivia1960万年雪を被ったイリマニ山(標高6439メートル、ボリビア第2の高峰)は、ボリビアの首都ラパス市La Pazの南東40キロ付近にあり、よく見えるそうです。

たぶん、ラパス周辺(標高3700m)には、このような大きな柱サボテンが自生しているのでしょう。この山麓の映像があればチェックしたいとおもっています。

なお、この1960年発行の切手はボリビアとしては一番古いサボテン切手となります。

« 門池公園のカイツブリ | トップページ | カナリア諸島のサボテン:切手 »

切手」カテゴリの記事

サボテンの切手」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 門池公園のカイツブリ | トップページ | カナリア諸島のサボテン:切手 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ