今年のロビオプシス 初花候補
先週、ロビオプシスのイースターリリー、”伊豆の踊子YA”や芳金丸が開花しました。
さらに今年はこれから”紫式部YA"とレッドミーチャーの新旧2種の初花を拝めることができそうです。
”紫式部”の蕾は3センチほどに伸びてきました。しかし、蕾が小さいので紫の大輪花、今回どうかな。そして30個ほどになった子は、宝となるかな。
胴切り整形したレッドミーチャーの方も、今年初めて蕾がつきました。これは赤花。
その他、頂いたマリーパトリシアの子苗にも黒い蕾が出ており、どのような姿で咲くのか興味を持っております。
« 象牙丸 もう結実させたくない! | トップページ | レブチア ムスクラ開花し始める »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・ロビオプシス属」カテゴリの記事
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
- 早朝のイースターリリー(2022.06.14)
- ロビビア大輪花です(2022.05.27)
- サボテンの果実の毛(2021.07.07)
- 軒下のパステルカラー、紫黄丸(2021.06.26)
コメント