古株新天地の異常な蕾
« 白麗丸 群開する | トップページ | スザンナエ 腐る »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・ギムノカリキウム属」カテゴリの記事
- ハキリバチ、古サボテン新天地で巣作り(2023.05.04)
- 新天地、一番花です(2023.04.10)
- ”鮎壺の滝”に今年もキアシシギ(2022.05.07)
- 新天地が咲きだした(2022.04.27)
- 新天地、今季最後の花です(2021.06.12)
長生きすると、猫が猫又になるように変化するのかもしれませんね。
投稿: cooパパ | 2012年5月11日 (金) 15時50分
新天地も古くなるんですね。
今頃になって”ゲゲゲの女房”を毎日見ています(梅ちゃん先生も)。
投稿: さぼらん | 2012年5月11日 (金) 18時19分