サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« ツルビニ実生苗 腐る | トップページ | 新天地 蕾が多数 »

金環日食を見た!

当地は金環日食帯のど真ん中でしたが、今朝はあいにく曇り空。

そこで急遽、晴れ間が期待できる朝霧高原まで直行しました。

1205
写真の右端が富士山の裾野、雲間から金環日食をたっぷり観察できました。

指輪の形の金環日食写真をはめ込みました。

*縮小画像はクリックすると拡大します。

« ツルビニ実生苗 腐る | トップページ | 新天地 蕾が多数 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

名古屋や豊田は見られたようですが、幸いなことに当地も曇り空で、不吉な前兆は見なくて済みました。

少し暗くなり寒くなったような感じ。
しかし肉眼では、いつもと変わらぬ太陽が出ていて不思議な感じがしました。

queiitiさんへ
当地では932年ぶりとのこと。この写真は冥途の土産となるかも。一方、11月の皆既日食豪州ツアーにも興味そそられています。

cooパパさんへ
確かに寒くなってきましたね。半袖で観ていたら、叱られました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ツルビニ実生苗 腐る | トップページ | 新天地 蕾が多数 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ