サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 短毛丸 斑入り? | トップページ | エビサボ実生苗 開花 »

ツルビニ烏丸 咲きそろう

サボテン・烏丸実生苗が今朝一斉に開花しだしました。

まだ径2センチくらいなので花弁の数も少なめですが、咲きそろうとまた格別な感があります。ピンクの柱頭も可愛いもんです。

1206カールした刺もそれなりになってきました。

*縮小画像はクリックすると拡大します。烏丸の種はqueiitiさんからの頂き物です。

« 短毛丸 斑入り? | トップページ | エビサボ実生苗 開花 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・ツルビニカルプス属」カテゴリの記事

コメント

烏丸大好きです、ピンクの雌蕊も美しい。
一斉に咲くと益々素晴らしいですね。

おかげ様で、今春の植替えでは烏丸は腐ることもなく、ここまでたどり着くことができました(怪しいのが1株あります)。これからは、味わい深い姿が目標です。

素晴らしい!

これからの遅々とした生長が正念場です。早く親のような姿になりたいです。

これは見事です!
まだ小さくても、みんな一人前に自己主張していますね。
老成した群生株の群開も見事ですが、子苗たちが打ち揃って咲く様は何とも目を喜ばせてくれます。
良いものをお見せいただきありがとうございました。

子供たちがバンザイしているような気がして、こちらも笑顔になりますね。
同期の牙城丸、ポラスキー、スワボダエ等も今日開花しました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 短毛丸 斑入り? | トップページ | エビサボ実生苗 開花 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ