あれ?また蕾? 新天地
« 紅鷹実生苗 開花 | トップページ | あんみつを買いにゆく »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・ギムノカリキウム属」カテゴリの記事
- ハキリバチ、古サボテン新天地で巣作り(2023.05.04)
- 新天地、一番花です(2023.04.10)
- ”鮎壺の滝”に今年もキアシシギ(2022.05.07)
- 新天地が咲きだした(2022.04.27)
- 新天地、今季最後の花です(2021.06.12)
初めまして(o^-^o)
サボテンを育て始めたばかりの超初心者です。
縮玉の情報を探していて、コチラのブログにたどり着きました。
縮玉は子吹きはしないのでしょうか?
増えてくれたらいいな~と思って購入したのですが
検索しても、実生されている方の情報はあるのですが
子吹きで増えたという情報がないもので、、、
もし実生でしか増やす事ができないなら
どこかで種を手に入れるか、もう1株購入して受粉から、、、
と思っています。
ド素人が実生に挑戦なんて、成功するか不安ですが
縮玉、とっても気に入ったので、
増やしたいな~と思っているんです(o^∇^o)ノ
お時間があれば、教えていただければ嬉しいです。
投稿: うーすけ | 2012年6月25日 (月) 07時58分
ご訪問ありがとうございます。
縮玉はたくさんの稜や長くて扁平な刺、白い綿毛さらに早春に咲く花など魅力が満載ですね。私も好きなサボテンです。
この縮玉類は、ほとんど単幹ですから、気に入った苗を購入するか実生栽培で増やす必要があります。私は子苗を購入したのですが生育に2回失敗し、それではと種を購入して増やしていきました。
実生の仕方は、色々の方が報告されています。結構丈夫ですからまず行って見てはどうでしょうか。失敗かな、上手くいっているかなというドキドキ感が栽培には必要だし、良いですよね。そのうち幼苗の生長が楽しみとなって愛着が深まると思います。
私も初心者です。何かありましたら気楽にご連絡ください。
投稿: さぼらん | 2012年6月25日 (月) 08時36分