サボテン日章旗 元気
ロンドン五輪も今日が競技最終日となってしまいました。昨夜の女子バレーのチームワークや応援の日の丸も元気よく、気分もスカッとしました。28年ぶりの銅メダル獲得おめでとう !!!
そこで、サボテン・日章旗の登場です。
胴切り発根して1年、中刺も伸び、子吹きは獲得メダル数くらいになりました。
花の色は?と検索したら、青森県手内町の夜越山森林公園では、深紅の花が咲いていました。
この日章旗は何色かな? 開花時には、この勝利を思い出すことにしよう。
蛇足ですが、夜越山森林公園のサボテン園は風景印に取りあげられているとして以前紹介しました。小玉西瓜、青森県産ミニ黒太陽も食べて応援しているので、同園オリジナルの日章旗や金鯱をデザインした”ふるさとフレーム切手”の発行お願いいたします。
« エビサボ・ラウイ 実生3年 | トップページ | エビサボ実生苗 ふらつく »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・ロビオプシス属」カテゴリの記事
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
- 早朝のイースターリリー(2022.06.14)
- ロビビア大輪花です(2022.05.27)
- サボテンの果実の毛(2021.07.07)
- 軒下のパステルカラー、紫黄丸(2021.06.26)
コメント