サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 富貴玉 膨らんで | トップページ | エクチプム 開花 »

薫竜玉実生苗 黒刺へ

エリオシケEriosyce subgibbosa v, nigrihorrida FK22の刺がカーブし、しかも黒くなってきました。

Black-horncoloured spineとS社のカタログで表現されている刺になりつつあるということかな。

Nigrihorrida1210cocolog昨年の実生苗で、家に来てから半年。まだ白刺のままの苗もありますが、少し大きくなってきました。

*アイハルさんから頂いた半年前の姿はこちら

« 富貴玉 膨らんで | トップページ | エクチプム 開花 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・エリオシケ属」カテゴリの記事

コメント

和名は薫竜玉というんですね。
一つ賢くなりました、ありがとうございます。

夏の間はほぼ休眠状態でしたが、うちでも黒棘を上げ始めたものが出てきました。
夏の終わりに植え替えれば良かったのですが、諸般の事情で叶わず、ギュウギュウ詰めのまま冬を迎えることになりそうです(w)。

体色も紫から緑色になりつつあります。
密集状態になるということは生長が順調の証しで、これを一旦リセットするにはタイミング必要ですね。冷えてきたので、私も来春までそのままのもの多数あります。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 富貴玉 膨らんで | トップページ | エクチプム 開花 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ