サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 鮮麗玉 アカダニ被害 | トップページ | ディンテランタス幼苗の玉 »

エリオシケ幼苗の刺

私がサボテンの実生をする楽しみの一つは、親株からは想像できない幼苗の愛らしい姿を知ることです。

チャームポイントの一つは幼い刺。

Eriosycecrispa1212cocolog 例えば、まだ小指先ほどの大きさのエリオシケ実生苗Eriosyce crispa subsp. atroviridis FK61は、白くて太い刺が最近目立ってきました。

先端が羽毛状になっており、私には雪の結晶のように見えています。

他のエリオシケも実生しておりますが、この姿に初めて気が付きました。

そして寒くてもまだ生長している姿に元気づけられました。

*縮小画像はクリックで拡大します。

« 鮮麗玉 アカダニ被害 | トップページ | ディンテランタス幼苗の玉 »

サボテン実生栽培」カテゴリの記事

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・エリオシケ属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 鮮麗玉 アカダニ被害 | トップページ | ディンテランタス幼苗の玉 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ