緋華丸も初花
昨日に続いてサボ友さんから頂いた緋華丸が咲きだしました。
順調に旋毛のある蕾が伸び、初花なのに4輪同時開花となりました。
こちらは名前の通りの緋色と思っていたら、緋色の花弁に黄色の中筋が入っていました。
”原色サボテン(伊藤芳夫著)”によると氏作出のサボテンで、白檀と黄裳丸系の黄華丸との交配種でした。
今までにない色具合、しかも花弁が盛り上がっているためギラギラしてます。
甘い香りも強烈でした。
*縮小画像はクリックで拡大します。
« ロビオプシス紫黄丸 初花 | トップページ | ツルビニ実生苗 70輪 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・ロビオプシス属」カテゴリの記事
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
- 早朝のイースターリリー(2022.06.14)
- ロビビア大輪花です(2022.05.27)
- サボテンの果実の毛(2021.07.07)
- 軒下のパステルカラー、紫黄丸(2021.06.26)
コメント