サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 月世界の花ビラ | トップページ | プンゲンス 蕾が開かず »

Lobivia zecheri 初花

昨年購入したゼケリィLobivia zecheri  の小ぶりの蕾が夜半から開きだし、大変大きい紫紅色の花となりました。

この苗は"Cacti The Illustrated Dictionary"を見て、光沢のある濃赤花と長い刺に惹かれて購入したものです。

Zecheri1306cocolog 期待通りの花でしたが、写真のように貧弱な刺と棍棒のような円筒形が今一。一昨年蒔いた同じケーレス由来の幼苗も図鑑の記載通り円筒形になってしまいました。

しかし、今気にしていることは花をナメクジに食べられないこと(すでに昨夜被害にあう)と次回の植替え準備です。 幹と同じくらい長くて太い直根があるため、硬質ポリポット深鉢を購入しました。

なお、この花と雰囲気が同じL.winterianaL. wrightiana、今朝も咲いているL.backebergii 共々、現在はEchinopsis backebergii に分類されています。

*縮小画像はクリックで拡大します。

« 月世界の花ビラ | トップページ | プンゲンス 蕾が開かず »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・エキノプシス属」カテゴリの記事

サボ・ロビビア属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 月世界の花ビラ | トップページ | プンゲンス 蕾が開かず »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ