新天地 二度咲き
5月にたくさん咲いた古株の新天地、今年も二度咲きしてきました。
今回は2つほど蕾が発生しました。
写真は、今日の様子。昨年出てきた蕾?は咲かず、伸びずの状態で丸1年くっ付いています(右下)。
なお今季、一回り大きな鉢に植え替えした影響かもしれませんが、いつもより生長が遅れて、やっと新刺が伸びだしてきました。
*縮小画像はクリックで拡大します。
« ムスクラ 二つになる | トップページ | 二つのmulticostat・・ »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・ギムノカリキウム属」カテゴリの記事
- ハキリバチ、古サボテン新天地で巣作り(2023.05.04)
- 新天地、一番花です(2023.04.10)
- ”鮎壺の滝”に今年もキアシシギ(2022.05.07)
- 新天地が咲きだした(2022.04.27)
- 新天地、今季最後の花です(2021.06.12)
コメント