サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« CATLadies 2013観戦 | トップページ | 紅大内玉 1年苗を植替えた »

Eriosyce chilensis 実生1年

幾分、朝晩涼しくなってきました。 今朝早く、フレーム内のサボテン達に水やりを行いました。

先週までの暑さと強烈な日差し、乾燥などで生長が今一な実生苗、特にエリオシケも息を吹き返してくれればと思っています。

Chilensis1308cocolog昨年数種まいたエリオシケの内、元気なのはEriosyce chilensis KF3(智利玉、写真手前)とE.chilensis v. albidiflora FK192(写真奥)程度。 これだけは丸々太って、白い刺を出し続けています。

このままの姿で大きくなれば可愛いいんですが、他のエリオシケとは生長具合が違って1メートル程の柱になるようです。 

それで、この種だけ元気なの?(自分の技量は別にして)。

*縮小画像はクリックで拡大します。

« CATLadies 2013観戦 | トップページ | 紅大内玉 1年苗を植替えた »

サボテン実生栽培」カテゴリの記事

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・エリオシケ属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« CATLadies 2013観戦 | トップページ | 紅大内玉 1年苗を植替えた »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ