日焼け寸前 あぶなかった
« E.mapimiensis 疣から稜へ変身中 | トップページ | エビサボテンに黒い斑点! »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 赤花アルストニー 今のところ開かず(2022.06.23)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
- 撮影失敗!サボテンの花(2022.06.17)
- 早朝のイースターリリー(2022.06.14)
「サボ・コリファンタ属」カテゴリの記事
- 象牙丸の綿毛が盛り上がる(2019.07.28)
- 浮き出た象牙丸の花♪(2018.10.18)
- 粘着くん液剤を購入(2017.12.28)
- 花 季節の変わり目(2017.08.06)
- 久しぶりに象牙丸(2016.08.04)
「サボテン病気」カテゴリの記事
- パキポディウムの新たな病気、褐色変!(2019.02.19)
- ダニ被害で、外に戻したパープレクサ(2018.08.24)
- 一大事! 古参・新天地に痣! 10代の思い出が・・・(2018.08.01)
- リトープスに黒いダニがいた!(2018.06.06)
- 粘着くん液剤を購入(2017.12.28)
露地植えの象牙丸は直射日光にびくともしませんが、鉢植えは弱いですね。
投稿: cooパパ | 2013年8月 9日 (金) 15時54分
コメントありがとうございます。
cooパパさんの露地植えの様子を拝見し、今季プランターに植込んで野ざらしにしていました。まだ小さいバッタに齧られるくらいの柔肌で、しまも根張りも十分でなかったようです。
投稿: さぼらん | 2013年8月 9日 (金) 22時37分