利踏天の花 蟻に齧られる
エリオシケの利踏天の小さな花が久しぶりに咲いたと思ったら、蟻がたかって食い散らされてしまった。
2,3ミリほどの小さな蟻が数匹、花に穴をあけ、花糸を千切って外に出しています。
花蜜を舐めるにしては荒っぽい行動。蟻は興奮気味に忙しく動き回っています。
ロビビアやツルビニも咲いているんですが、その行動わかりません。
なお、一昨日葯を千切った蟻よりは小さく、別種のようです。
*縮小画像はクリックで拡大します。
« 蟻 葯を千切る | トップページ | ネブロウニーも膨らむ »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- エビサボテン 赤と緑の花(2021.04.11)
- アルブカの蒴果、中は種子ビッシリ!(2021.04.10)
- リトープス 紅菊水玉とキスキーグラナットは初分頭(2021.04.09)
- パステルカラーの花、レブチアとロビビア(2021.04.08)
- 軒下サボテンならではの自然です。(2021.04.06)
「サボタニと生き物」カテゴリの記事
- 軒下サボテンならではの自然です。(2021.04.06)
- 恵比寿笑いで虫に睨まれた(2021.04.01)
- アルブカ コンコルディアナ 満開中(2021.03.25)
- ホソヒラタアブは就寝中(2021.03.09)
- アルブカ コンコルディアナ 青虫に齧られた(2021.02.07)
「サボ・エリオシケ属」カテゴリの記事
- ウチワの実にラセン文様(2020.08.09)
- 香っているかな青花蝦の花等(2020.04.05)
- サボテンの花と刺の華(2020.04.01)
- エリオシケの蕾 、毛無と毛有(2020.03.17)
- ネオポルテリア フラビフロラの白い初花(2019.07.13)
コメント