花ものメセンを注文した
昨夜、メサガーデンのリストが更新されたので、サボテンやメセン類の種子候補を早速選択しました。
今回、サボテンはマツカナ属のみ。前から注目していた黄花のMatucana weberbaueri が出ていた。
メセン類はリトープスを主体に色々。 'red olive'や'peppermint creme','Czesky Granat'等の人気種は、目についたので加えた。
そして、”めせん 四季報”で紹介されていた”花ものメセン”を参考にTitanopsisやDorotheanthusを1種づつ、初めて注文してみました。
毎年実生をしていると種類や数が増えてうれしい反面、スペースが手狭になるし、日々の作業が大変になりました。
今迄栽培していた苗、それぞれに目配りできるように心がけたいと確認や反省をしつつ注文しました。
*写真は、実生5か月のLithops otzeniana 'Aquamarine' C128Aと L. julii ssp fuller cv fullergreen C56Aです。
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「多肉・リトープス属」カテゴリの記事
- 紫大津絵 二株開花中(2023.11.22)
- 渋いリト―プス寿麗玉の二輪(2023.11.03)
- 黄鳴弦玉の黄花が輝く(2023.11.01)
- リトープス黄花、白花が開花しだした(2023.10.14)
- リトープス花輪玉 蕾発生(2023.09.10)
「多肉・その他」カテゴリの記事
- モニラリア クリソロイカ 実生1年経った(2023.12.13)
- 真夏、メストクレマの白花(2023.08.05)
- モニラリア クリソロイカの水泡様細胞(2023.04.26)
- これモニラリア? 疑ったが・・・!(2023.03.18)
- アロイノプシス天女舞の花 久しぶり(2023.03.07)
コメント