サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« N.taltalensisに蕾 | トップページ | 神風玉 実生4か月 »

”竹島問題100問100答”を購入

今月22日は”竹島の日”。それに合わせて出版された啓発本”竹島問題100問100答”を早速、購入しました。

 韓国が不法占拠している竹島は「歴史的、地理的、国際法的」に我が国固有の領土であるPhoto こと、韓国の主張が根拠のないものであることを簡潔明瞭に説明しています。主な内容はWeb上で議論・説明されていますが、中学生から~一般向けに判りやすい文章にした点が良かった。また、1問ごとに見開き2頁に渡って資料に基づいて説明していて理解しやすく、注目に値する本でした。

子供心に「李承晩ライン」に憤慨した世代なので、これからジックリ読み込むつもりです。

 なお、私はニュースでこの本の出版を知り、アマゾンで求めましたが、今日になると在庫切れで中古本?も倍近くになっていました。  

 
なお蛇足ですが、翌23日は静岡では世界遺産・”富士山の日”です。

<追記>1. 日本では1650年ごろ、”松嶋絵図”が作成され、経済活動が行われていたが、韓国には竹島の詳細絵図や竹島を含む朝鮮全図も1枚もないことを知る。

2.日本海の呼称にさいして、韓国では、歴史的に朝鮮半島の沿岸部を東海とし、その外は大海としていたということも知る(各種地図の表記から)。歴史の歪曲。

« N.taltalensisに蕾 | トップページ | 神風玉 実生4か月 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« N.taltalensisに蕾 | トップページ | 神風玉 実生4か月 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ