サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 紅大内玉C287は、乱れた | トップページ | メロの実がでてきた »

L.leptacanthaの花は薄クリーム色だった

2011年に種をまいたLobivia schieliana V. leptacantha ES144に薄クリーム色の花が咲きだしました。

サクシードの説明文では黄色から赤系の花色。ところが今朝、フレームの覆いを取ったら、予期しない花色となってました。 蕾は赤系だったんです。

Schieliana1303cocolog 刺は疎らで、"CACTI-The Illustrated Dictionary"の写真とはだいぶ異なった姿になってます。

ともあれ、ロビビアの白花、これはこれで落ち着いて良いもんです。

補足:そういえば、こんな感じの花色、雰囲気に惹かれてL. krahn-juckeri BLMT798.03を注文してました。今春蒔く予定です。

*縮小画像はクリックで拡大します。

« 紅大内玉C287は、乱れた | トップページ | メロの実がでてきた »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・ロビビア属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 紅大内玉C287は、乱れた | トップページ | メロの実がでてきた »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ