サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 象牙丸の花殻を摘む | トップページ | パキポ ゆっくり動き出す »

"下土狩駅の歴史”看板が建った

 丹那トンネルが開通する1934年(昭9年)まで三島駅であった現下土狩駅は,、改称(10月1日)されてから今年で80年となるとのこと。その歴史を示す立て看板が出口右側に建てられました。

1303 当時、長泉特産の甘藷が”三島甘藷”として出荷され、また伊豆への玄関口として栄えていました。

今は無人駅となっていますが、ゆったりした気分で富士山を構内から望むことができます。

 さて、添付画像右は当時の交通路がわかる”きかは便郵”です。大仁止まりの豆相鉄道や、沼津までの路面電車が描かれています。

通信欄の仕切り線(1/3)から推定すると、1907年(明40年)から1918年(大正7年)頃の状況と思います。 井上靖の自伝的小説”しろばんば”の洪作少年が母に会うため、湯ヶ島をたち、大仁から電車に乗った当時の道どりが判ります。

 ところで、明日は東駿河湾環状道路を使って沼津IC付近から修善寺の先まで出かける予定です。 料金所2か所以外はノンストップ。 大変便利になりました。

*縮小画像はクリックで拡大します。 廃線になった豆相鉄道(下土狩~三島広小路)跡はこちら。 井上靖生誕100年記念碑の洪作少年像はこちら

« 象牙丸の花殻を摘む | トップページ | パキポ ゆっくり動き出す »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 象牙丸の花殻を摘む | トップページ | パキポ ゆっくり動き出す »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ