サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 土中の子 | トップページ | すみれ丸 今年は三輪 »

エビサボの塊根

今日も植替え作業。 そして丸3年になる小さなエビサボEchinocreus pulchellusの根の大きさにびっくり。

まだ径2センチほどなのに、写真のような長い塊根が。

丁度、手ごろな深鉢があったので助かりました。

Pulchellus1404cocolog 何しろ発芽率が悪く、この一株のみ生き残ってます。

数があっても困るし、後がないのも困りもの。

無事に育ちますように!

*縮小画像はクリックで拡大します。

« 土中の子 | トップページ | すみれ丸 今年は三輪 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・エキノケレウス属」カテゴリの記事

コメント

E. palmeri (春高楼)には塊根があると聞きますが、明石丸にもあるんですねえ。うちのも調べてみましょう。

queiitiさんへ
コメントどうもありがとうございます。
 接ぎものの大きな明石丸は、2年程前から太い実根が脇から伸びてきました。
それとqueiitiさんから頂いた種子由来の蛾燈にも塊根があるようですが、根が太くなる前に本数が段々少なくなってきて心配してます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 土中の子 | トップページ | すみれ丸 今年は三輪 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ