ロスラーツムに花芽!
« ローマ蝦に蕾 | トップページ | リトープス 3分頭! »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「多肉・パキポディウム属」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- エニグマの葉にショウリョウバッタ(2024.07.24)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
こんにちは
実家の事情で熊本の阿蘇に帰郷して、はや5年になろうとしております。3年前からサボテンと多肉植物を集めております。
サボテンは中学時代に収集もしておりましたし、その時の集英社の本まで残っていました。
多肉植物の中で、よりサボテンに近そうなアガベ、パキポディウム、ガステリア、ユーフォルビア、粒型を集め始めました。が、パキポディウムだけは、何本枯らしたかわかりません。
標高500mありますから、春から秋は日中の寒暖さ大きく最適な環境ですが、冬の寒さだけはパキポディウムには向いてないようです。
冬場は室内に取り込み、10℃くらいには暖房をかけてるのですが…。
毎日、楽しく拝見しているのに、ご挨拶が遅れました。
投稿: 草千里 | 2014年4月 9日 (水) 10時18分
草千里さんへ
コメントありがとうございます。
難しいことほど、また苦労したほど、喜びも増しているのでサボテンや多肉栽培は興味は尽きませんね。
私は”恵比寿笑い”、枯らしては播いています。色々工夫しているのですが、上手くゆきません。 現在、幼苗にとって冬場、室内の乾燥で根がダメージを受けているのではと仮説ー検証中です。
投稿: さぼらん | 2014年4月11日 (金) 00時16分