紫盛丸実生苗 初花
« 稜耀玉 白くなってきた | トップページ | フレーム内、ロビオプシスの蕾膨らむ »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 白花恵比寿笑い、今季の取り蒔き(2022.08.09)
- イナゴと恵比寿笑い(2022.08.02)
- プレイオスピロス ボルシーの怪しい新葉(2022.07.12)
- 英冠玉に花 二年ぶり(2022.07.11)
- 今朝のロビビア薄紫花(2022.07.04)
「サボ・ロビビア属」カテゴリの記事
- 今朝のロビビア薄紫花(2022.07.04)
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
- 今日のアカントプレグマの花(2022.06.07)
- 今日の華、二苗(2022.06.01)
- 今朝も早くから色々(2022.05.28)
「サボ・アカントカリキウム属」カテゴリの記事
- 紫盛丸 最後の一輪(2021.06.28)
- 黄冠丸 生きを吹き返してきた(2020.07.27)
- アカントカリキウム グラウカムの肌、粉を吹きだした(2020.06.27)
- 紫盛丸の花、開き始めが丁度良い(2020.05.31)
- 紫盛丸、蕾と花びらと花(2019.05.16)
3年で7センチとは、素晴らしい成長ですね。
愛情の賜物だろうと思います。
投稿: queiiti | 2014年5月23日 (金) 18時40分
queiitiさんへ
コメントありがとうございます。お蔭で、現在フレーム内は華やかになっています。傷一つなく順調そのものでした。
他には銀紐、烏丸、牙城丸や蕪城丸、長城丸なども開花中です。
投稿: さぼらん | 2014年5月23日 (金) 21時42分