イスラエルのキャラ"Kishtashita"
サボテンのイメージキャラといえば春日井の”春代、日丸、井之助”。
一方、イスラエルでは"Kishkashta"、ウチワサボテンSabra cactusの指人形がよく知られています。
子供向け教育テレビ番組"Ma Pit'om"(1977-1981)にて歌ったり、インタビューしたり、視聴者の質問などに答えるなど、進行役を努めていました。
この人気で2007年には切手にも登場。
前回のイスラエルのサボテン切手はこちら。
さて、小野東風は既にふるさと切手が発行されています。今度はサボテンキャラのフレーム切手となれば、サボテンフェアーも全国レベルになるかも。早速、春日井応援の会員登録をしました。
« 頒布種子由来の紅大内玉に蕾! | トップページ | 我眉山を室内に移動 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 枯草の先にナツアカネとアキアカネ(2023.09.27)
- ベニシジミに出合う(2023.09.24)
- クヌギの樹に登るサワガニ(2023.09.22)
- ついに発売!長久保城の御城印(2023.06.24)
- 牧堰上下流部でカジカガエルの鳴き声を聴く(2023.05.06)
「切手」カテゴリの記事
- カーボベルデCarbo verdeのアロエ切手(2023.09.03)
- アルゼンチンからサボテン切手四種発行(2023.06.23)
- 自然界の幾何学模様シリーズ、六角形(2023.06.14)
- 南部アフリカのバオバブの受粉仲介者はオオスカシバが関与か(2023.05.27)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
「サボテンの切手」カテゴリの記事
- アルゼンチンからサボテン切手四種発行(2023.06.23)
- 自然界の幾何学模様シリーズ、六角形(2023.06.14)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
- イスラエル・メキシコ外交70周年記念(2023.01.03)
- ブラジルからサボテン・多肉植物切手(2022.12.14)
コメント