長城丸の写真整理
« リビングストンデージー 花芽出た | トップページ | フェネストラリア 齧られた »
「サボ・ツルビニカルプス属」カテゴリの記事
- ひっそりツルビニ 二種(2022.06.11)
- ツルビニ烏丸一輪(2022.05.20)
- ツルビニ長城丸のさくら色(2022.03.23)
- バラ丸 満開です(2022.03.16)
- この異様なサソリは何だ?(2022.01.18)
« リビングストンデージー 花芽出た | トップページ | フェネストラリア 齧られた »
« リビングストンデージー 花芽出た | トップページ | フェネストラリア 齧られた »
さぼらんさん、こんばんは。
優しい色合いの花ですね。
印刷しておきたい、分かります。我が家のプリンタではだんだん色褪せてしまうのでちゃんとしたところで印刷してもらいたくなります。
フォトブックも作ってみたいですよね〜
普段の写真はどうしても構図が記録写真になってしまう
意識しないと。。。私の場合。
投稿: rie | 2015年2月26日 (木) 20時50分
rieさんへ
今晩は。コメントどうもありがとうございます。
セピア色になっても、PC内で消失するよりはと思って、撮った写真を手始めに飾りました。
経時的(月、年)に撮った栽培記録写真は貴重な資料で、一枚にまとめるとサボのことが良く判るような気がしてます。私の場合は、空白ばかりです。
投稿: さぼらん | 2015年2月26日 (木) 22時30分