イワベンケイの切手
昨年、グリーンランドの植物切手がSEPACから発行されました。
多年草イワベンケイRhodiolaの雌花と思います。
厳しい環境でも大きな群落ですね!
これを見て、礼文島の地蔵岩付近の岸壁でみた一株の小さなイワベンケイを思い出してしまった。
今頃、風雪に耐えているんでしょうね。
*Kalaallit Nunaatとはグリーンランド語でグリーンランド。下はデンマーク語。
« 長城丸 着蕾 | トップページ | ムンダムの実生 4か月目 »
「切手」カテゴリの記事
- プヤ ライモンディーの雄姿です(2022.04.21)
- イスラエルのサボテン切手2022年(2022.04.06)
- 絶滅危惧種のサボテン切手2022年(2022.03.27)
- 月下美人と妖精(2022.01.01)
- アルダブラ ユリ(Aldabra lily)の切手(2021.11.18)
「多肉植物の切手」カテゴリの記事
- バオバブ 茶色の花殻(2022.01.26)
- アルダブラ ユリ(Aldabra lily)の切手(2021.11.18)
- アガベの赤い虫(2021.08.14)
- アルバからアースデイ切手(2021.01.03)
- 臥牛の切手(2020.12.19)
コメント