イワベンケイの切手
昨年、グリーンランドの植物切手がSEPACから発行されました。
多年草イワベンケイRhodiolaの雌花と思います。
厳しい環境でも大きな群落ですね!
これを見て、礼文島の地蔵岩付近の岸壁でみた一株の小さなイワベンケイを思い出してしまった。
今頃、風雪に耐えているんでしょうね。
*Kalaallit Nunaatとはグリーンランド語でグリーンランド。下はデンマーク語。
« 長城丸 着蕾 | トップページ | ムンダムの実生 4か月目 »
「切手」カテゴリの記事
- カーボベルデCarbo verdeのアロエ切手(2023.09.03)
- アルゼンチンからサボテン切手四種発行(2023.06.23)
- 自然界の幾何学模様シリーズ、六角形(2023.06.14)
- 南部アフリカのバオバブの受粉仲介者はオオスカシバが関与か(2023.05.27)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
「多肉植物の切手」カテゴリの記事
- カーボベルデCarbo verdeのアロエ切手(2023.09.03)
- 南部アフリカのバオバブの受粉仲介者はオオスカシバが関与か(2023.05.27)
- 絶滅危惧種切手2023年にアロエ フェロックス(2023.04.28)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
- ブラジルからサボテン・多肉植物切手(2022.12.14)
コメント