リビングストンデージー 開花
蕾がたくさん付きだしたリビングストンデージー、二日前から開花し始めました。
大変鮮やかなオレンジ色の大輪花です。
実は、鉢底から根が見え出して窮屈そうだったので2度目の植替えをしました。
細根が切れて一時、ぐた~としていましたが、すぐ元気を取り戻しています。
紫の花も咲きだし、徐々に春です。
花の左側に次の蕾が膨らんでいます。 上の花の蕾発生時の姿はこちら。
« アルジェリア ウチワの植樹 | トップページ | ルエッティ 僅かに変化 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「多肉・その他」カテゴリの記事
- モニラリア クリソロイカ 実生1年経った(2023.12.13)
- 真夏、メストクレマの白花(2023.08.05)
- モニラリア クリソロイカの水泡様細胞(2023.04.26)
- これモニラリア? 疑ったが・・・!(2023.03.18)
- アロイノプシス天女舞の花 久しぶり(2023.03.07)
コメント