サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 今年もバラ丸 | トップページ | リビングストンデージー 開花 »

アルジェリア ウチワの植樹

サッカー日本代表にボスニア・ヘルツェゴビナ出身のバヒド・ハリルホジッチ氏が内定とのニュース。昨年のW杯にてアルジェリアを16強に導いたとのことなので、アルジェリアのサボテン切手について調べ直しました。

先にウチワサボテン切手については紹介してますので、ボランティア活動(1987年発行)のFDCを添付しました。

そのカシェには、ウチワサボテンをスコップと4本爪ホークで植込む作業を描いております。 その様子からウチワサボテン畑を造っているようです。

Algeria1987


カビリー山地(Kabylie)やオランOran地域のウチワサボテンの絵葉書を見たこともあり、例によってグーグルでウチワサボテンを再び検索しました。

ウチワサボテンの実や、ウチワサボテンと車のドアをフェンスに利用した写真を見つけましたが、残念ながら、そのような畑は確認できませんでした。 またいつか!

ウチワサボテンの実の位置:34 49'44.64"N 3 21'14.19"W
ウチワサボテンと車のドアのフェンス:34 45'2.40"N 1 54'5.55"W

 地中海沿岸なのでウチワサボテンが自生しているのは当然ですが、ウチワサボテンの植込み作業がボランティア活動の一環として取り上げられているということは、新鮮でした。

 ボスニア・ヘルツェゴビナのサボテンと多肉植物切手(2004年発行、2種)については、左欄の”サボテンの切手帳”(carnegiea gigantea)、”多肉植物の切手帳”(Aloe barbadensis)に掲示してあります。興味ある人は覗いてください。

« 今年もバラ丸 | トップページ | リビングストンデージー 開花 »

切手」カテゴリの記事

グーグルアース遊」カテゴリの記事

サボテンの切手」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今年もバラ丸 | トップページ | リビングストンデージー 開花 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ