今年も金鯱の花
金鯱の蕾は順調に大きくなり、昨日開花しました。 刺で歪になっていますが、黄花です。
白い綿毛に気が付いてから一月も経っていません。意外に早い生長でした。
写真は花と花殻です。花の上の白い部分は生長点です。
ほぼ半世紀、軒下で育ててきたので1個でも有難いです。
敬老の日の初花はこちら。
« 芳金丸 黄花たくさん | トップページ | 桃源丸 大輪花 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- エビサボテン 赤と緑の花(2021.04.11)
- アルブカの蒴果、中は種子ビッシリ!(2021.04.10)
- リトープス 紅菊水玉とキスキーグラナットは初分頭(2021.04.09)
- パステルカラーの花、レブチアとロビビア(2021.04.08)
- 軒下サボテンならではの自然です。(2021.04.06)
「サボ・エキノカクタス属」カテゴリの記事
- 金鯱の夏(2020.08.26)
- 金鯱大苗の用土を入れ替えた(2020.05.14)
- 朝日に輝く花殻と蕾(2020.02.17)
- 金竜の花と金鯱(2019.07.24)
- 古サボ金鯱に花、そして新天地は発芽(2019.05.23)
コメント