サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 薫光殿 大きくなる | トップページ | バオバブとペリカン »

Lobivia krahn-juckeri 実生1年

昨年播いたロビビアLobivia krahn-juckeri BLMT798.03は、若草色の玉となって順調に生育中です。
最近発表(2009年)されたため、まだ珍しいようなので実生した次第です。

Krahnjuckeri1506cocolog

 自生地はボリビア・トゥルチパTuruchipa。丁度、無料オンラインジャーナル”The Cactus Explorer” #8のスクレSucreから当地までのサボテン探訪記(p41)に、このロビビアの現地球の写真が載っていました。 花色は白、赤、黄色、マゼンタ等あるようです。 

また、今季、橙色の初花を咲かせたロッシー(Lobivia pugionacantha v. rosii VZ072a)も当地が自生地。これまた荒々しい刺の現地球が載っていました。

実生数年のフレーム栽培では、予測できない現地の姿でした。

これからどうなるかな。(o^-^o)

*無料オンラインのカクタスジャーナル”The Cactus Explorer”についてはこちら

« 薫光殿 大きくなる | トップページ | バオバブとペリカン »

サボテン実生栽培」カテゴリの記事

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・ロビビア属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 薫光殿 大きくなる | トップページ | バオバブとペリカン »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ