鮎壺の滝はナイアガラ状態
連日の豪雨で、当地の”鮎壺の滝”はナイアガラ状態になっていました。
この滝は、およそ1万年前、富士山の噴火で流れ出た溶岩でできています。「七人の侍」「少林少女」などのロケ地にもなった伊豆半島ジオサイトです。
晴れれば、正面に富士山です。
*普段はこんなに感じ。
« リト幼苗 元気になる | トップページ | 青磁玉の子苗 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雑草ツタバウンランを知って、気分晴れやか(2022.06.05)
- 雑草図鑑にまとめた(2022.05.31)
- 沼津公園内の市営水族館のこと(2022.05.14)
- 鮎壺の滝で、国際宇宙ステーションを撮る (第一歩)(2022.05.05)
- ヒトツバタゴの並木 満開!(2022.05.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 雑草ツタバウンランを知って、気分晴れやか(2022.06.05)
- 雑草図鑑にまとめた(2022.05.31)
- 遊歩道斜面にナワシロイチゴ!(2022.05.11)
- 鮎壺の滝で、国際宇宙ステーションを撮る (第一歩)(2022.05.05)
- トラノオシダ!立派な名前だった(2022.01.20)
「鮎壺の滝」カテゴリの記事
- 沼津公園内の市営水族館のこと(2022.05.14)
- 鮎壺の滝で、国際宇宙ステーションを撮る (第一歩)(2022.05.05)
- ヒトツバタゴの並木 満開!(2022.05.01)
- 大雨で”鮎壺の滝”のシンボル岩が落下(2021.07.12)
- 鮎壺の滝の調査資料をまとめた(2021.01.24)
コメント