赤花朝貢玉のルビー
朝、玄関に出ると目の前にはリトープスの棚。柔らかい朝日を浴びて気持ちよさそうです。
赤花朝貢玉Lithops verruculosa 'Rose of Texas'では、頂面の溝に散らばるルビー玉(疣)が光っていました。
実生3年を経ましたが、肝心の花はこれから。今は、この赤い玉で満足してます。
*赤花朝貢玉の前回記事、2014年4月時点の姿はこちら。
« バラ丸に蕾が見えてきた | トップページ | カルクルス 実生1年 »
「サボテン実生栽培」カテゴリの記事
- メロの種子をばら撒いて(2021.06.21)
- 古い新天地一株 静かに退場(2021.03.30)
- 新天地実生1年目、緑色になる。(2020.07.06)
- ギムノ新天地幼苗の雪(2020.01.27)
- 古サボ金鯱に花、そして新天地は発芽(2019.05.23)
「多肉・リトープス属」カテゴリの記事
- 紫大津絵 二株開花中(2023.11.22)
- 渋いリト―プス寿麗玉の二輪(2023.11.03)
- 黄鳴弦玉の黄花が輝く(2023.11.01)
- リトープス黄花、白花が開花しだした(2023.10.14)
- リトープス花輪玉 蕾発生(2023.09.10)
コメント