無比玉の幼苗
この秋に播いたギバエウム属の無比玉Gibbaeum dispar B&H2293は、現在、双葉からでてきた玉が膨らんできています。 初めての実生、どのように生長するのか楽しみです。
なお、ビロード風の表面には、微毛がびっしり。 神風玉と同様な乳頭突起と思います。
« リトープス テリカラー実生3か月 | トップページ | オリーブ玉の実生苗 »
「サボテン実生栽培」カテゴリの記事
- メロの種子をばら撒いて(2021.06.21)
- 古い新天地一株 静かに退場(2021.03.30)
- 新天地実生1年目、緑色になる。(2020.07.06)
- ギムノ新天地幼苗の雪(2020.01.27)
- 古サボ金鯱に花、そして新天地は発芽(2019.05.23)
「多肉・その他」カテゴリの記事
- モニラリア クリソロイカ 実生1年経った(2023.12.13)
- 真夏、メストクレマの白花(2023.08.05)
- モニラリア クリソロイカの水泡様細胞(2023.04.26)
- これモニラリア? 疑ったが・・・!(2023.03.18)
- アロイノプシス天女舞の花 久しぶり(2023.03.07)
コメント