早春の花 バラ丸
今日は、快晴。 実生六年目になるツルビニカルプス・バラ丸の蕾が開き始めました。ゴマ粒くらいの蕾に気が付いてから3か月、大きく生長しました。
用土を変えた影響なのか、球体が一年前より少し膨らんでいるのも嬉しい。
*一年前の開花時の様子はこちら。
« マミラリア景清 開花中 | トップページ | リトープスのオクラケア 脱皮中 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・ツルビニカルプス属」カテゴリの記事
- ひっそりツルビニ 二種(2022.06.11)
- ツルビニ烏丸一輪(2022.05.20)
- ツルビニ長城丸のさくら色(2022.03.23)
- バラ丸 満開です(2022.03.16)
- この異様なサソリは何だ?(2022.01.18)
コメント