ホロンベンセのサル顔
海外旅行で10日間ほど留守をしていたら、サボテンフレーム内は花盛。 軒下のホロンベンセやロスラーツムなどは花が萎れていました。今日は疲れていたので花殻の処理や水やりです。
写真はホロンベンセの長い花茎が外れた跡。 干支のサルが現れてきました。
・・・ということで旅行写真は、カメラ目線を避けるジブラルタル・ターリク山展望台の子猿(バーバリー マカクMacaca sylvanus)です。 向こうは地中海です。
なお、このザ・ロックには実を付けたウチワサボテンが斜面のあちこちに、また多肉のバクヤギクCarpobrotus edulisは道路脇で花が咲かせていました。
ご訪問ありがとうございます
応援の”バナー”
をポチッとしていただくと、嬉しいです


ありがとうございました♪
« 今日の薄赤紫の花 | トップページ | アカンサスのタイル »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雑草ツタバウンランを知って、気分晴れやか(2022.06.05)
- 雑草図鑑にまとめた(2022.05.31)
- 沼津公園内の市営水族館のこと(2022.05.14)
- 鮎壺の滝で、国際宇宙ステーションを撮る (第一歩)(2022.05.05)
- ヒトツバタゴの並木 満開!(2022.05.01)
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 今朝のロビビア薄紫花(2022.07.04)
- マミラリア ブーリー開花中(2022.06.29)
- 赤花アルストニー 一杯に開く(2022.06.28)
- 赤花アルストニー 今のところ開かず(2022.06.23)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
「多肉・パキポディウム属」カテゴリの記事
- 白花恵比寿笑いの結実(2022.06.04)
- 傷だらけのロスラーツムに花(2022.06.03)
- ホロンベンセの花の中は危険です(2022.05.22)
- パキポの白花、交代(2022.05.19)
- 薄クリーム花の恵比寿笑い(2022.05.15)
コメント