パロディア 一種の実生
昨年蒔いたパロディア セント・ピエアナParodia saint-pieana DH183の実生報告です。
私には初めてのパロディア(ノトカクタスではなくて)の実生です。 アルゼンチン サルタ州北部産の珍しいサボらしい。
すんなり大きくなってくれませんが、春になってから薄緑色の肌になり少し生長してきました。
大きくなると群生し、小さい黄色の花が咲くようですが、まだまだ先のことです。
ところで、添付花切手はブルガリアから1980年に発行されたParodia saint-pieanaです。今日、これがこれだということが分かった次第。 ”サボテンの切手帳”への転載も忘れていました。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ご訪問ありがとうございます
« ぐるり一周 メロの実 | トップページ | やっと出番の赤い花 »
「サボテン実生栽培」カテゴリの記事
- メロの種子をばら撒いて(2021.06.21)
- 古い新天地一株 静かに退場(2021.03.30)
- 新天地実生1年目、緑色になる。(2020.07.06)
- ギムノ新天地幼苗の雪(2020.01.27)
- 古サボ金鯱に花、そして新天地は発芽(2019.05.23)
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・パロディア属」カテゴリの記事
- 地久丸の黄花と赤褐色の稜(2023.05.29)
- パロディア金晃丸の花色(2023.05.08)
- 英冠玉に花 二年ぶり(2022.07.11)
- 軒下エビサボの黄花大輪(2022.06.02)
- パロディア セントピエアナ やっと黄花(2022.04.30)
「サボテンの切手」カテゴリの記事
- アルゼンチンからサボテン切手四種発行(2023.06.23)
- 自然界の幾何学模様シリーズ、六角形(2023.06.14)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
- イスラエル・メキシコ外交70周年記念(2023.01.03)
- ブラジルからサボテン・多肉植物切手(2022.12.14)
コメント