サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 今朝の椅子 9月3日 | トップページ | リトープスの虫害 »

サボテンキノコ

まだ日中は暑くてスイカを頬張りたい気分ですが、柿も食べたし、栗拾いのニュースも出てきましたので、もう秋の雰囲気です。

その気配を感じたのか軒下サボテンの大地主、新天地の鉢からキノコが出ていました。</p >

黄色の不気味な姿にギョットしましたが、刺に阻まれたキノコの傘と暫くして気が付きました。古株が腐ってキノコが生えたのでは無く、バーク堆肥がほど良い菌床となったようだ。

1609

 話は変わりますがこの機会に、この実生50年以上の新天地の身体測定をしました。 

写真は下部の一部だけですが、径30センチ、高さ28センチ、稜数29ほどに生長しました。 

*この新天地の前回記事は、こちら

‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ご訪問ありがとうございます

« 今朝の椅子 9月3日 | トップページ | リトープスの虫害 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・ギムノカリキウム属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今朝の椅子 9月3日 | トップページ | リトープスの虫害 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ