サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« ハウエルニギーは秋の花 | トップページ | 栄玉実生苗 生えそろう »

三島競馬場跡(2)

今日は地元ネタです。

昭和初期(昭12年~昭30年)に開設されていた三島競馬場の変遷については、航空写真で紹介しましたが、今回は、三島・2万5千分の一の地図(昭和33年1月30日発行、国土地理院)に、コースが表示されていましたので、ご報告。

画像中央に、楕円形コース内に競馬場の表記があり、北側(東海道線側)の観覧席やコース内を横切る2本の久保田川用水が確認できました。

なお、地図は昭和31年修正測量されたものですが、競馬場は前年に廃止されております。

33_2

ついでに気が付いた付近の話題。

>昭和9年12月1日に廃線となった下土狩駅~三島広小路間の駿豆線跡地は、久保田川用水付近まで土堤として残っていた事、新幹線開業以前の三島駅北口付近の様子もよくわかりました。

古い国土地理の地図を眺めると細い線や点線にワクワクし、なるほどそうだったのかと気が付くことが多々有りますね。

*静岡県長泉町にあった競馬場についての前回記事は、こちら

画像はクリックで拡大します。

*ご訪問ありがとうございました。

« ハウエルニギーは秋の花 | トップページ | 栄玉実生苗 生えそろう »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ハウエルニギーは秋の花 | トップページ | 栄玉実生苗 生えそろう »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ