サンデルシーの瘤
10月から咲き続けていたサンデルシー(白馬城Pachypodium saundersii)は、12月に入ってすべて落花。落葉もほぼ終盤となりましたので、今朝の椅子で記念写真。家の陰で日が差してないのが淋しい。
この際に身体測定。 4年前の実生苗は幹回り20センチ、樹高40センチ、刺長5センチ程度になってきました。
花は1本につき10個ほど咲き、今は子房も萎れて写真のような跡(右)を残しています。
来春は、昨年の刺の葉芽、瘤状になっている所から枝がでてくるようです(写真のように瘤がもう10近く膨らんでます)。 密集するような気配、剪定を考えないといけません。
*サンデルシーの前回記事(白馬城の宝石)は、こちら。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ご訪問ありがとうございます
« ツメレンゲの日本 | トップページ | アクツムの花粉を食べにアブが来た! »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「多肉・パキポディウム属」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- エニグマの葉にショウリョウバッタ(2024.07.24)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
コメント