羽ばたけ翔鳳
今朝も快晴。暖かいお正月です。
今日は酉年にちなんでケイリドプシス ペキュリアリスCheiridopsis peculiaris (翔鳳)の登場です。
寒くなって元気一杯、葉が厚くなりました(^-^*)
ただし、葉にアカダニがついていたので、点検はかかせません。
*ケイリドプシス ペキュリアリスの前回記事は、こちら。11月時点より見違えるようになりました。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ご訪問ありがとうございます
« 福寿トリ | トップページ | 紅葉してきたリトープス »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「多肉・ケイリドプシス属」カテゴリの記事
- ケイリドプシス翔鳳子苗、二色の花(2023.04.20)
- 翔鳳子苗、初花の赤橙色(2023.04.16)
- ケイリドプシス翔鳳 開花し始めてきた(2023.04.04)
- 蕾伸びだす翔鳳子苗(2023.03.17)
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
コメント