再びエビスワライを購入
年末にサボテンと多肉を購入したホムセンに、代金過徴収による千円の返金を受け取りに出かけた。エビスワライのバーコード価格が間違っていたことによるもの。
ついでに園芸コーナーに立ち寄り、再び淋しそうな子苗を見て一鉢購入。 乾燥気味なのか、前より一層縮こまっているようでした。それ故、どうなるか分かりませんが、これも縁。
それにしてもヤフオクの子苗、結構な人気でしたね~(多分、これと出所は同じかも)
それと、’さぼちゃんだいすきさん’が紹介されていたマミラリア カルメナエの子苗も持ちかえりました。 赤刺もありましたけれど・・・ 蕾付きで¥598、これで来月は楽しみになりました♪
*恵比寿笑いの前回記事(ホムセンでサボタニ購入)は、こちら。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ご訪問ありがとうございます
追記:購入した二苗は、白花!が咲きました。
« 珍しい脱皮 大津絵 | トップページ | メセンの種子を深夜発注した »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「多肉・パキポディウム属」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- エニグマの葉にショウリョウバッタ(2024.07.24)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
「サボ・マミラリア属」カテゴリの記事
- 今夏もブーリーの花(2023.08.14)
- マミラリア ブーリー開花中(2022.06.29)
- マミラリアの赤紫花でスッキリ(2021.08.20)
- マミラリア カルメナエの子吹き(2021.06.23)
- カルメナエと内裏玉、花の冠(2021.04.03)
コメント