スミレ丸も茶色の綿毛
フレーム内のノトカクタス・スミレ丸に茶色の綿毛が見えだしました♪ 例年のことなんですが、季節を感じる出来事です。
面白いことに、その茶色が時計回りに小さくなっています。 次から次へと順番に咲く準備かな。
他のノト、綿毛に覆われている吉兆丸を覗き込むと、やはり茶色の蕾が。 この吉兆丸の花、中心部が黄色でまた格別なんです。
少しづつ、花の時期に近づいていますね~(^-^)
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ご訪問ありがとうございます
応援の”バナー”
をポチッとしていただくと、嬉しいです♪

« 早起きなカルメナエの白い花 | トップページ | フランスから富士山とバオバブ並木 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 今年の一番花はロビビア桃輪丸(2021.01.18)
- 長い開花期間のディンテランサス 幻玉他(2021.01.15)
- 紅大内玉と天女舞の一番花(2021.01.14)
- 実生経過報告:紫帝玉と翔鳳(2021.01.13)
- リトープス黄花の終わり、花殻です(2021.01.11)
「サボ・ノトカクタス属」カテゴリの記事
- パロディア英冠玉、仕切り直して蕾動く(2020.08.11)
- サボテン蕾の棘(2020.04.03)
- 英冠玉が咲き、韮山竹の侘寂を知る(2019.08.01)
- 光るサボテンの花(2019.06.12)
- 今朝の椅子 中途半端な黄花(2019.06.11)
コメント