フレーム内も桜色
散歩コースに突然ピンクの花が出現しました! 満開の河津さくらでした。 ロウバイ、白梅、紅梅、華やかになってきました♪
フレーム内ではツルビニの長城丸の蕾が、今週になって開きだしました。
やはり、このピンクは良いですな~(^-^)
この木は東日本大震災時の被災者支援バザーで入手。 棒状の挿し木苗ゆえ、人気はありませんでしたが、花は変わりありません。毎年、晴れやかに咲いております。
なお、本場”河津桜まつり”の開催期間は2月10日~3月10日です。
*長城丸の前回記事(別苗の塊根)は、こちら。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ご訪問ありがとうございます
« アカントカリキウム属黒鬼玉の幼苗 | トップページ | グアテマラ エル・プログレッソ県の紋章 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・ツルビニカルプス属」カテゴリの記事
- ひっそりツルビニ 二種(2022.06.11)
- ツルビニ烏丸一輪(2022.05.20)
- ツルビニ長城丸のさくら色(2022.03.23)
- バラ丸 満開です(2022.03.16)
- この異様なサソリは何だ?(2022.01.18)
コメント