サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 色鮮やかな蕾 三選 | トップページ | 丸や角、スリット鉢などが届く »

予見できなかったリトの分頭

リトープスの脱皮も進んでおり、若い実生苗では殆ど終盤という感じになってきました。
今季は3面体の分頭古葉からの新葉発生などの出来事がありました。
今回は、予期しえなかった嬉しい?脱皮・分頭が起こっている三例の報告です。
一つ目、数少ないアミコルムLithops amicorum TS67(2014年実生)の分頭。 
写真のように2重脱皮しているように見えますが、昨季の二重脱皮が不完全のまま停止し、今季分頭してきたものです。  ・・・同じように停止せず、脱皮が順調に進行することを願ってます。
1703

二つ目、紫大津絵Lithops otzeniana 'Czesky Granat'(2015年実生)の分頭。

1センチにも満たない小苗が実生2度目の脱皮で、もう分頭とは驚きです♪
1703_3

三つ目、紅大内玉(めせん四季報プレゼント種子由来、2012年実生)の分頭。 

今季、蕾がでなかった二頭、それぞれが分頭してきました。 順調に進めば、四頭立に!(*^-^*)
1703_2
それぞれ、予期しえなかった変化なので、このまま順調に脱皮が完遂できるかどうかわかりませんが、どうぞ・・・
ご訪問ありがとうございます

« 色鮮やかな蕾 三選 | トップページ | 丸や角、スリット鉢などが届く »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

多肉・リトープス属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 色鮮やかな蕾 三選 | トップページ | 丸や角、スリット鉢などが届く »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ