小さくて大きいパワー届く
サボテンと多肉の種子が、発注から2か月たってメサガーデンから届きました。小袋は秋まきのメセン類がほとんどで、サボテンは好みの1種のみ。
エビサボテンの明石丸変種シャーピーEchinocereus pulchellus v sharpiiです。
写真の数字がカタログナンバー。 下の鉢は1年先輩のリトープス実生苗たちです。
4年前に蒔いたフレーム内の小サボを覗くと、小さな花芽が発生している最中でした(^-^)
指先ほどの可愛いエビサボテン、白い花が咲きます。
今年も、このパワー頂きたいな~
* 昨年の初花は、こちら。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ご訪問ありがとうございます
よろしければ、応援の”バナー”
をポチッとお願い致します♪

« サボテンの華 牡丹丸の赤いキール | トップページ | 白くなっていた金鯱 »
「サボテン実生栽培」カテゴリの記事
- 新天地実生1年目、緑色になる。(2020.07.06)
- ギムノ新天地幼苗の雪(2020.01.27)
- 古サボ金鯱に花、そして新天地は発芽(2019.05.23)
- 新天地古株の一番花、そして半世紀ぶりに種を播く(2019.05.06)
- 夏バテ レブチア実生苗二種(2018.08.22)
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 長い開花期間のディンテランサス 幻玉他(2021.01.15)
- 紅大内玉と天女舞の一番花(2021.01.14)
- 実生経過報告:紫帝玉と翔鳳(2021.01.13)
- リトープス黄花の終わり、花殻です(2021.01.11)
- 色付いたホロンベンセの気根(2021.01.08)
「サボ・エキノケレウス属」カテゴリの記事
- 子吹きしてきたコッキネウス(2020.08.14)
- 子吹きしてきた銀杯(2020.08.08)
- 赤いサボ、集合(2020.08.02)
- 枯れ枝エビサボ レウカンサスに新芽!(2020.07.22)
- タヨペンシスの花、ハナアブ! タッチアンドゴー(2020.06.29)
コメント