痩せても花穂! ハオルチア
ホームセンターで年末購入したオプツーサ・トゥルンカータを植替えしました。ピートモス様用土に軽石が混ざっていましたが、白い太い根がでていました。 いじらず、そのままの方がよかったのかも・・・
ところで、もう一つのハオルチア、メセン棚のピクタが花穂を伸ばしてきました。 しかし、やせ細った葉は褐色となっており、申し訳ない状態。 なんとかしなければ・・・
黒の寒冷紗を被せていましたが、寒い外に置きっぱなしだったのが拙かったようです。 オプツーサと同様に室内に置いておくべきだったと反省してます。
仲間入りして6年、何時もこんなように不調で、白くて太い根を最近見たことありません。
来月、市販多肉用土に変えるつもりです。
これ以上悪くならないでしょう。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ご訪問ありがとうございます
« 今朝の美花 三種 | トップページ | 銀紐でわかったこと »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「多肉・その他」カテゴリの記事
- モニラリア クリソロイカ 実生1年経った(2023.12.13)
- 真夏、メストクレマの白花(2023.08.05)
- モニラリア クリソロイカの水泡様細胞(2023.04.26)
- これモニラリア? 疑ったが・・・!(2023.03.18)
- アロイノプシス天女舞の花 久しぶり(2023.03.07)
コメント