メロカクタスは薬用植物?
さて、メロカクタスの切手も眺めていたら、ドミニカ共和国から1995年に発行された薬用植物切手にMelocactus communis(Melocactus espinoso、光雲)が登場していました。

メロに薬効? そんなこと初耳。 ヒットする情報は極めて少ないのですが、”ちらし薬(discutient)”として患部の痛みや腫れを和らげる作用があるらしい。
薄切して患部に貼り付けるのかもしれませんが、どうなんでしょう・・・
ところで、”The Cactus family”では、Melocactus communisはドミニカ固有種として1997年に彩雲の亜種Melocactus intortus subsp. domingensis Arecesということになっていました。貴重なんです!
タークス・カイコス諸島の紋章として彩雲は、本ブログに度々登場していますが、ひょんなところで繋がりが出来ました。
なお、他の薬用植物はSmilax ssp.(サリトリイバラ)Zania (ソテツ)、Pimenta ozua(ゲッケイジュ)で、その効能は良く知られていました。
*タークス・カイコス諸島の紋章については、こちら。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ご訪問ありがとうございます
よろしければ、応援の”バナー”
をポチッと、お願いいたします♪

« レブチア ナルバエセンシスの初花♪ | トップページ | 縮玉の宿題 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- リト身割れしても花(2019.12.06)
- ツルビニのバラ丸に蕾発生してきた(2019.12.05)
- プレイオスピロス カヌス 実生二年で初花(2019.12.04)
- 良いな~と思ったリトープスの白花、黄花(2019.12.03)
- アルブカ フリズルシズルのリング(2019.12.02)
「サボ・メロカクタス属」カテゴリの記事
- 果実が伸びた冬のメロ(2018.02.18)
- 花座が赤く盛り上がる(2017.09.23)
- メロの花座の動く旋毛?(2017.08.25)
- セミ初鳴きの日のサボ(2017.07.17)
- メロカクタスは薬用植物?(2017.04.22)
「サボテンの切手」カテゴリの記事
- おもてなしの花 ゲッカビジン(2019.09.04)
- ベルギーから”自然界の幾何学”(2019.08.06)
- 沖縄の月下美人とグラキリス(2019.08.02)
- パリダカとディズニー切手(2019.07.12)
- パロマー カレッジのサボタニ園(2019.07.06)
コメント